旧正月行事”みずき団子”をつくりました。

 田野畑では1月15日(旧正月)に”みずきだんご”を飾る風習があります。最近はやらない家も多くなりましたが、利用者様のほとんどの方がその風習を伝承してきた方々だと思います。手慣れた手つきで、今年もみんなで楽しくだんごづくりをしました。

団子がささりやすいように、みずきの木の芽を摘まないとネ~~

女の年とりだがね~~。

色とりどりでご利益がありそうな”みずきだんご”ができそうだがねぇ!!






今年満99歳になります!!

元気で100歳を目指します。

”だんごさんきょうだい”?・・・。いえいえ”えびすがお”さんきょうだいです。仲良くしましょうね!! 

今年も元気で過ごせますように!!

凛々しく撮影できました。

だんごもきれいに出来上がりましたが、バックに劣らずきれいですね!!。また来年も楽しみましょうね!!

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    本地安代(もとち やすよ) (金曜日, 15 1月 2016 16:09)

    みづき団子良いですね!
    私も子供の頃、母に意味を教えてもらいながら家族で作りました。
    母も百歳になました。
    現在、ホームにお世話になっております。
    お写真の方が母と重なり本当にホットな気持ちになります。
    風邪を引きませんようお過ごし下さい。

    追申…私もサービス付高齢者住宅の調理員として勤めております。会えて良かったです。